PDFファイルをホームページ上で表示させる裏技的方法

PDFファイルをホームページでそのまま見たい
PDFファイルをホームページ上に載せたいのですが、どうすればいいですか?

メディアにPDFファイルを読み出して、そのURLをホームページ上に貼り付ければ、そのリンクをクリックするばPDFの内容が表示されます。

画像のようにPDFをホームページ上で表示させたいのですが。

PDFを画像化して、その画像をホームページに載せれば、PDFの内容を表示させたのと同じ結果を得られます。
PDFそのものが見たい場合や、欲しい場合は、画像の下にPDFのアイコンを置いて、PDFのリンクを貼っておけば大丈夫です。

目次

PDFファイルを画像化する方法

私がPDFファイルを画像化するのに使っているのは、フリーで使用できる「CubePDF」です。

「CubePDF」をインストールすると、プリンタの代わりに「CubePDF」を指定して、出力をPDF形式ではなく、画像形式に指定すれば、PDFを画像化してくれます。

下記の公式サイトからダウンロードできます。

フリーのソフトをダウンロードできるページには、通常Googleなどの広告をクリックさせる工夫がされているので、要注意です!

×の付いている枠の部分は、Googleの広告ですので、ここをクリックしても、「CubePDF」は入手できません。

ソフトがダウンロードできたら、あとは、順番にインストールしていくだけです。

フリーソフトの場合に注意は、抱き合わせのソフトをインストールしないことです!

ここは、そのまま同意です。

ここも、そのまま「次」です。

ここも「次」です。

ここも「次」です。

ここも「次」です。

テンポよく進んでいくと、勢いで、□のチェック欄をクリックしてレをつけたくなります。

ここは、チェックを入れないで、そのまま先に進みます。

悪質なソフトは、この□の欄に既にレが入っていて、知らないうちに、抱き合わせソフトがインストールされてしまいますので、要注意です。

今回のインストールの画面を紹介したのは、この画面を見せたいからでした。

最後にインストールのボタンを押して待っていれば完了手す。

無事インストールができました。

「CubePDF」の使い方

画像化させたいPDF(ホームページ上に載せようと思っているPDF)をパソコン上で表示させて、印刷ボタンをクリックします。

プリンターを「CubePDF」に指定します。

「CubePDF」が立ち上がったら、ファイルタイプ(書き出しファイル)を「PDF」から「JPEG」(画像ファイル)に変更します。

解像度は文字がボケないために多めにしておきます。

こうしてできあがった画像ファイルをホームページに画像として挿入すれば完了です。

目次