Outlookの立ち上げ問題と移行の困難さ

来週、Windows 10からWindows 11への移行作業が2件予定されています。
Microsoftのサポートページでは、Outlookのデータをエクスポートして新しいパソコンにインポートすれば良いと簡単に説明されています。
しかし、そもそも新しいパソコンでOutlookが立ち上がらないのが問題です。

目次

■outlookの移行はなぜ難しいのか

通常、ExcelやWordのように、Outlookのアイコンをダブルクリックすればすぐに立ち上がることが期待されますが、Outlookの場合はそう簡単にはいきません。
設定情報を入力してもエラーが出て、Outlookが起動しないため、古いデータを新しいパソコンにインポートできない状況が続いています。

これには本当に困り果てており、何度試しても解決できないため、Outlookが「メールソフトで一番」と言っている人でも、新たにOutlookを使おうとすると全く対応できない人が多いのが現実です。

■メールソフト選択の難しさとThunderbirdの立ち位置

理想的には、無料のThunderbirdがBeckyのようにシンプルで使いやすければ一番良いのですが、どうもThunderbirdは私にとってはしっくりきません。
皆さんは自分のメールソフトについてどのように選んでいますか?

■Microsoftのメールソフトの歴史と現状

MicrosoftはWindows 95にOutlook Expressという無料のメールソフトを導入したことで、インターネットメールの普及に大きく貢献したと思います。
それ以前、私はカメレオンという有料のメールソフトを使っていましたが、Outlook Expressは非常にシンプルで使いやすいものでした。

しかし、Outlook Expressは後にWindows Live メールに移行され、2017年まで使用されていましたが、2017年以降、Microsoftからのダウンロードができなくなりました。この時期、WindowsのOSはVistaや7が主流でしたが、この買い替えの際に、メールソフトの選択が問題となりました。

■インターネットメールからOutlookへの移行

Microsoftは、Microsoft Officeに標準で付属しているOutlookへの強制的な移行を進めるため、無料のメールソフトを廃止したのではないかと感じました。しかし、実際には、今でもWindows 10のパソコンでWindows Live メールを使っているユーザーが多くいます。

ここで問題になるのが、Windows Live メールを使っているWindows 10のパソコンからWindows 11のパソコンに移行する際に、メールソフトをどうするかということです。この記事を読んでいる方の中にも、現在Windows Live メールを使っていて、そのデータ移行に悩んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

■メールソフト移行に対する私の提案

少し前まで、私はOutlookの設定とWindows Live メールのデータ移行をお断りしていました。
しかし、困っている方が多いため、その移行手続きをマニュアル化しました。

このマニュアルでは、一般的にインターネットメールのデータをOutlookに移行する方法を紹介しています。
Outlookが最適なメールソフトかどうかは別として、少なくともWindows Live メールのデータを移行させたいという目的においては、この方法を知っておくことは必須だと思います。

目次